02.02.22:55
[PR]
02.29.14:45
バイオ2
バイオハザード2 RESIDENT EVIL APOCALYPSE
アンブレラ社の地下施設から生還したアリス。病院で目覚めた彼女が見たものは、アンデッドに支配されたラクーン・シティの惨状だった。生存者たちはシティからの脱出口であるブリッジに殺到するが、事態の隠蔽を図るアンブレラ社の圧力によりブリッジが封鎖されてしまう。アンデッドだらけのシティで、アリスは生き残った人々とともに戦い続ける。だがアンブレラ社は、ウィルス汚染を一掃しようとシティへの核ミサイル投下を決定するのだった。残された猶予は4時間。恐怖と混沌の中、アリスたちはシティを脱出することができるのか!?
バイオハザードII アポカリプス スペシャル・エディション(2枚組)
バイオハザード2
今作品はまぁ1の終わり直後からということになります。
っていっても1のラスト、なぜああなったかの説明つきなんですが、
この作品はね、なんだろーね、まぁバイオファンには原作の登場人物でるとこらへんでたのしませてはいるんだろーけどね。。。
逆に言えば出てきたけれど、
中途半端だよなぁ。。
ジルは勝気なだけであんま使えないしなぁ、
登場とかかっこいいし、すてきなんだけどなぁ。
原作1と3を生き残ったつわものですよ??
追跡者も倒すランボーよ??
絶対プレデターなんか倒すしな!!
エイリアンでもいけるぜ!!
絶対!!
やっぱ、変に脚本つくらず、原作にそったほうがおもしろそ!!
1の実写映像のあのシーンのほうがおもろいしな!!
追跡者も、ラストとかなんかちげーしなぁ。
ってなんか否定しまくりですが、それは3みてからもまた確信へと変わる・・・
と気をとりなおして、
アリス!!
つよいねー!!
つよすぎねー。。。
人間じゃなくなってるしねー。。。
伏線でまくり映画だけど、はたしてキレイに、さらにおもしろく回収できるのでしょうか???
それでは、否定的でありましたがみてみてください。。。
個人的にはけっこうたのしんでみましたよ☆
人気ブログランキングへ
ちなみにバイオ3 字幕なし まぁだいたいわかりますよ。
02.29.00:34
ただのパニック映画ちゃう!!
ホワイトハウスの女性スキャンダルを追っていたテレビ局のジェニーは、「エリー」という名に行き当たる。だがそれは女性の名ではなく、「Extinction Level Event(種の絶滅を引き起こす事象)」の略だった。大統領は、1年後に未知の彗星が地球に衝突する可能性があることを公表。これを阻止すべく彗星を核爆発させて軌道修正するプロジェクトが実行されたが、結果は失敗。衝突が刻一刻と迫る中、ついに大統領は地下に選ばれた100万人だけを移住させる計画を発表するのだった……。
ディープ・インパクト スペシャル・エディション
これは、アルマゲドンの少し前に出た映画なんですけど、テーマ、目的が一緒。
隕石が降ってきて、それを破壊しに行くミッション映画なんですけど、
こちらもアルマゲドンにまったく引けをとらず、こちらのほうが好きな方もいるのでは??
海外でディープインパクトのほうが熱いらしいが、日本では、アルマゲドンのほうが、ってかんじぢゃない??
どっちも好きだけど・・・。
核兵器で壊れるアルマゲドンと、それでは無理で、決死のダイブするディープインパクト。
どちらがほんとなんだろ??
こちらは、少年、女性記者、シャトルの乗組員たちの、家族や人間模様等、地球が滅亡の危機にあり、それぞれどうするかというものがえがかれています。
ただのパニック映画かなと敬遠してた人も、これはすごくいい!!
見た人も、見てない人も、またまた見てください!!
まぁ自分がこの立場だったらどーするかね??
うーん、望みがあれば、仲間をひきつれて確実に避難!!
あとは、周りを助けて歩く!!
だよねー。。。
みんなパニックで車移動が困難ってたいへんだけどねー。。。
日本なら津波で沈没かな??
それならみんなで津波にアタックチャンスしかないな。。。
うん。。。
映画の中で津波を見ながら親と抱き合うシーンあるんだけど、そんなんよりアタック!!
でもこのシーン感動だよね☆
最近リメークとかばっかだけど、こーゆーいい映画つくってほしいよね。
いい映画はリメークしなくてもさいこー!!
逆に駄作になるのもあるし。
ネヴァーエンディングストーリーとかね。。。
人気ブログランキングへ
02.26.17:31
感動しました。ええ、昔から好きなん!
キャスト(役名) - レオン
- Jean Reno ジャン・レノ (Leon)
- Gary Oldman ゲイリー・オールドマン (Stanfield)
- Natalie Portman ナタリー・ポートマン (Matilda)
- Danny Aiello ダニー・アイエロ (Tonny)
ニューヨーク。レオン(ジャン・レノ)は完璧に仕事を遂行する一流の殺し屋。一日2パックの牛乳と肉体のトレーニングを欠かさない彼の唯一の楽しみは、安アパートで自分と同じように根っこを持たない鉢植えの観葉植物に水を与えることだった。彼の隣の部屋に住む12歳のマチルダ(ナタリー・ポートマン)もまた、家族から疎ましがられる孤独な少女。ある日、不気味な男スタンフィールド(ゲイリー・オールドマン)と部下たちが彼女の父親を訪ねて、預けたヘロインをかすめ取った奴がいると言い、明日の正午までに盗んだ奴を捜せと告げて帰る。
レオン 完全版 アドバンスト・コレクターズ・エディション
BS blog Ranking
これはやばいね!!
レオン!!
ジャンレノかっこよすぎだし、不器用な男、容赦ない殺し屋イメージぴったりの男ね。
この映画出たときは好きで好きでたまらず、大きくなっても勢いは衰えず、
学生時代の携帯の着メロはレオンのテーマにしてたよ。
あんま鳴っても気づきにくいけどね。。。
エンディングや途中途中で入るやつね。
で、ナタリーポートマン。
まぁ惚れたね!!
惚れたっても大きくなってからちゃうよ??
これ94年だから14年前??
おれ11歳とかだからねー。
子供心にキレイだなと。
今でもキレイな女性だね。
あとはゲーリーオールドマン!!
似合うし、うまいしすごいね!!
フィフスエレメントの演技も好きだけど、
これもあじがあってキてるから好き!!
今言った3人の人は今でも好きなんだけど、
この映画がきっかけです。
この映画、
映画好きならみんなみてると思うけど、
久しぶりに見直してみたらいかがでしょうか??
演技がキてるね!!
02.26.16:05
サウスパーク
コロラド州サウスパーク。スタン、カイル、カートマン(声=トレイ・パーカー)、ケニー(声=マット・ストーン)の小学生四人組は、大好きなカナダのコメディアン、テレンス&フィリップ主演のR指定のおバカ映画『燃えよコウモン』を小学生は立入禁止なのに、ホームレスの中年親父を利用してまんまと観ることに成功。同じ手で仲間の小学生たちも続々と劇場に行き、映画で使われた禁止用語を連発し始める。
サウスパーク 無修正映画版
サウスパーク
サウスパークの映画版です。
知ってる人知らない人いると思いますが、なかなか頭いかれてる映画なので、
その変理解できる人が見てください。
でないと、作中にでてくるカイルのおかんみたいに、
クレージーな抗議活動してしまうかもしれません。
余計世界が混乱してしまいますので、
くれぐれも、
正常な方や、
頭がちがちのお方は、
見ないようにご注意してください。
理解もてる、頭フニャフニャの方たちも。
用法用量をしっかりまもり、
大量に摂取しすぎないようにご注意ください。
人生脱落する可能性も無きにしもアラーズ!!
ちなみに、テレビ番はこちらからどうぞ。
サウスパーク保管庫
02.26.13:13
トミーリージョーンズかっけー!!
NY。刑事のジェームズ・エドワーズ(ウィル・スミス)は逃走中の犯人を追跡中、男が二枚のまぶたで瞬きをするのを目撃した。やがて彼の前に現れた黒いスーツに黒いサングラスの男、K(トミー・リー・ジョーンズ)は地球上のエイリアンを監視する機密機関の者だと名乗った。彼を伴ってKは質屋に向かい、いきなり主人のジープス(トニー・シャロウブ)の頭を銃でぶっ飛ばすが、その体は瞬く間に再生してしまう。驚くジェームズに、Kはペン型ライトを見せ、ライトが光った瞬間、ジェームズの今夜の記憶は消えていた。翌朝、ジェームズはKの残していった名刺の住所を訪れる。そこはMIB、宇宙人との接触を目的に設立された、政府の最高機密機関だった。
メン・イン・ブラック デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組)
メン・イン・ブラック2 デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組)
メーンインブラーック!!
また有名映画なんですけど、
これはね、トミーリージョーンズがね、かっこよすぎるよね!!
ウィルスミスもかっこよいけど、やっぱ往年の大スターには負けちゃうね。
経験が語るあのしぶさがたまらないね。
でもって最近のBOSSのCMね、でちゃってる上に、あの役、なにやらせてーん!!
みたいな感じだよね☆
あのCMすごい好き!!
まぁ言いたいのはトミーリージョーンズかっこいいし、映画としてかなりいいものだからみちゃって!!